働いたら負け

働いたら負け

「何もしたくない」ので、大手企業・学歴・人などを全て捨てたブログ のんびりニートライフ情報満載

follow us in feedly

働いたら負け
ーおすすめ記事ー
カテゴリー

一億総奴隷社会!「働かせ方改革」で得する奴は誰だ!?

 

働かせ方改革

~一億総奴隷社会!誰もがより効率的に搾取される社会へ~

 

 

日本国内では、何故反乱が起きないのか疑問になるほど

国民がバカになってるといってもいいでしょう

 

仕方ないのかもしれません。

TV新聞は嘘だらけで、それ以外の情報から自ら進んで調べないと

発見できないわけですから

 

 

働き方改革」は、

安倍政権が決してポット出の話ではなく2016年頃から数年かけて練ってきた奴である。

まず、安倍政権というか自民党が再び政権に返り咲いた時の政治の腐敗っぷりについては別記事で

 

TV新聞の報道は2010年代からゴミレベル ~あなた今騙されてますよ~ - 働いたら負け

2018年10月:消費税10%増税についてどう思うか - 働いたら負け

世襲議員という激甘ハッピーシュガーライフ - 働いたら負

アベノミクスぐらいは理解して、僕達みんな絶望する記事 その1 - 働いたら負け

アベノミクスぐらいは理解して、僕達みんな絶望する記事 その2 - 働いたら負け

 

【悲報】日本政府「年金支給開始は75歳からでもええで」 : 【2ch】コピペ情報局

 

結局、世論が騙されるようになったという話で

働き方改革」は「労働」という我々が働くうえで直接的に影響の出る話ですが、これもやはり「王様」が決めております。

 

 

働き方改革」のインチキについてはこちら

 

fal-ken.hatenablog.com

 

この記事では前回記事のインチキについて

より根拠を示すように

「誰がこの改革案を作っているのか」

「その王様たちが目指している労働社会とは何なのか」

 

2つについて解説します。

日本の労働環境が今後どのように変わっていくのか、

こういう風に今後搾取されていくというのを学んでいきましょう!

 

続きを読む

2030~40年くらいの日本を余裕で予測できる記事 ~歴史は繰り返される~

未来予測記事は、前に一回書いたことがあり

 

fal-ken.hatenablog.com

 

「2052」という本では

世界中心に先進国はゆったりとした衰退が予測されると見込まれています。

 

世界戦争に突入する予測じゃなくてよかったという話ですが

 

 

我々は今後、何らかの革新的な政策を行わない限り「衰退」が待っているわけです

 

と、ここで歴史的に現代の日本と類似している国というのがありました

 

大英帝国

 

つまり、100年前のイギリスです

 

 

今回は、

 

これを読めば

 

「あ、日本ってオワコンだな!」

 

同じテツを踏んでいることがよくわかると思いますので

読んで、ぜひ絶望してください!

 

 

 

続きを読む

「N.H.Kにようこそ!」が残した大罪

「N.H.Kにようこそ!」

アニメ好きで自宅警備員をやっているなら、お目にかかるであろう名作アニメ

 

 

主人公の佐藤は、大学を中退したことを親に黙っておきながら一人暮らしで引きこもっていて

ヒロイン、謎の少女岬ちゃんが、そんな佐藤を引きこもりから脱出させようとするために話が動いていくのだが、

 

 

引きこもりを脱出するなんて展開ではなく、エロゲ製作、自殺サイト、マルチ商法ネトゲ廃人など佐藤がいつの間にかそんなものに巻き込まれていくのを面白おかしく視聴者がみるという話である。

 

 

さて、ネタバレが嫌なら以降は読んで欲しくはないのだが

この引きこもりの主人公の末路について今回問題として取り上げる

 

 

 

続きを読む

実は日本は超金持ち国に余裕でなれる話 理系の学生諸君!ワイに夢を与えてくれ!

 

世界のエネルギーが未だ「石油」であることに疑問を持ったことはないでしょうか。

 

 

日本は石油に関してはほとんど他国からの輸入です。

このエネルギーを抑え込まれると、

戦前の日本のように侵略戦争を背ざる負えない状況に追い込まれます。

 

 

同様に、北朝鮮に過激な経済制裁を行い、

追い詰めてしまうと北朝鮮が自爆特攻を隣国にしかける恐れがあります。

 

 

それは置いておいて、

日本は経済大国である

 

しかし、石油は100%輸入している

 

もしも中東戦争が起きたり

経済制裁をされたらどうするの?

持続可能なエネルギーを自国で作った方が安心なんじゃない?

 

 

ワイも疑問に思っていたわけですよ。

 

続きを読む
follow us in feedly