書評
たぐえん量産記事
家族、学校、会社 世の中は狂っている! まともな人間はワイしかいない! 大丈夫! 自分の周りだけが世の中ではないぞ! たくさん関連本は読むべし! 自己責任、ネトウヨの馬鹿どもに触れてると アホみたい自己嫌悪に走ったりします 本当は現状社会の知識も…
こちらの本が、 物凄く素晴らしい内容だったので これをベースに話す記事です この本を読む前から以前に 世の中は 場所、時代、身分、親の収入等の環境で 自分の運命は決まるのであって 決して「実力」なんてものは存在しない という持論を展開し続けていた…
fal-ken.hatenablog.com fal-ken.hatenablog.com さて、今回は ただ単にここ数年読んだ本の中で ワイが特に読み込んだ「働いたら負け」の民に薦める書籍を紹介する 是非、ニート力を上げてほしい
fal-ken.hatenablog.com ぷろれすりんぐ さっちゃ~~~ん 惨状! おい そこのすぐ仕事辞める 心優しいお前! わかるよ.... 就職すれど、パワハラ、モラハラにあってすぐ仕事を辞める ワイのような 心優しきニートなんだろう? でも、世間はわかってくれない…
随時更新記事 1~2巻で完結するライトノベルの評価をしていこう と思ったが あまりにも評価対象が少ないので 続き物は「1巻」だけを評価する これでちょうどよくなるであろう 折角読んだのだから記録して置こうではないか 評定 A:神 読むべき B:いい…
2020/8/3更新 5・6段この辺のレベルは 稽古熱心で 剣道に関しては基礎的なことは熟知したんではないでしょうか 紹介する書籍読み込んだら 本当に、剣道のプロフェッショナルになります 7段を目指すならば、普通の意識ではいけません 才能があるなら…
「えWWW!?就職W!?」 4月1日 突然の社蓄洗脳教育に 想像を絶する絶望感にさいなまれながらも 嫌々になっている皆様こんにちは 暫定正社員のさっちゃんです
自己啓発系 何しろ、自分のことの内側に関してどう生きるべきかを考える本なので 本を読む初心者にはうってつけのジャンル ワイも高校生の頃に一番読んで、何年か前までちょくちょく読んでました しかし、 「経済」と「歴史」に興味始めてから 全く興味なく…
豊かに暮らしたいですが まず前提として 日本は相対的貧困率世界第4位の 「貧困大国」 であり、 社会問題で挙げるとするならば 国民の生活に直結する超重要問題のはずなのに何故 TV・新聞は積極的に取り上げないのでしょうか? TV新聞の報道は2010年代…
俺の思想は、たくさんの本からなっておりますが 特にこの書籍に偏っているもの、このブログでもかなり影響を受けた書籍を紹介します 地味に製作期間が数ヶ月くらいかかった記事です。どうぞ~
ビジネス書を読んでも、成功しません 俺が立証しています。 要は、それくらい糞みたいな書籍が蔓延しているといってもいいでしょう。 孫子の兵法 仕事は楽しいかね? 天才!成功する人々の法則
この記事の製作には4カ月以上要しています。とっておきの記事です。 資格勉強をするために「勉強法」というか 「頭のいいやつの思考をマネして勉強しないと俺は資格取れない」と 判断したためにめちゃくちゃ勉強法を読み漁りました。 その結果、たいてい同…
資本主義のシステムの中でしか 生きるシステムを提示されない非常に厳しい日本という国ですが そんなシステムに疑問を持った方々はたくさんいるはず 「収入、結婚、世間体....」そんな息苦しいしがらみに耐えられない! 「仕事もう嫌だ辞めたい....」 何か救…
2019/10/23 更新 剣道の書籍は本当に当たり外れ激しすぎる 時代遅れの内容とかじゃなくて、ただ単に表現が悪かったり、試合に使えねぇよこんなもんとか 8段の師範が教えてるのでもダメなものはダメ 感覚で指導するな!俺は才能ないのだ! というわ…