働いたら負け

働いたら負け

「何もしたくない」ので、大手企業・学歴・人などを全て捨てたブログ のんびりニートライフ情報満載

follow us in feedly

働いたら負け
ーおすすめ記事ー
カテゴリー

【条件楽勝】生活保護申請を決めたら読め! 窓口職員VSワイ

f:id:tegoshiina:20201210235323p:plain
↓前回記事↓

【社会に出たくない】中学生、高校生、大学生、ニート諸君! 働かなくてもぬるく生きていく方法あるよ~☆ - 働いたら負け

生活保護がいちば~ん、生活保護がいちば~ん♪どうも、さっちゃんです

学級王やまざき、誰も知らないよ。字余りしまくってるし

今回は、生活保護を受ける場合、窓口の職員と戦うことになります

それを聞いただけで受ける気が失せる。。。

だから、ベーシックインカムの方が真面目な人も救済されると思いますが、我々だけでも生活保護を受けましょう

生活保護を受けるの難しそうなんですけど、

それは前回記載しましたが、ざっくりいえば、一人暮らし資産10万円以下と考えましょう

今の若者ならそれくらい持ってないですもんね!意外と簡単だ!

窓口職員のATフィールドは楽々貫通突破できる

  • 若いからまだ働ける」「今は65歳でも就職口はある」→口頭ATフィールド
  • 「寮はどうですか?」→他の糞制度を薦める型ATフィールド
  • 申請書がどこにもない

無理ゲーじゃないですか

まぁまぁ、とりあえずこういったATフィールドがあります。一人でも可能ですけど、ぶっちゃけ、行政書士や法テラスの弁護士に連絡とて下さい。面倒でしょw

◆ここにがポイント!◆
生活保護を申請しにきた一点張りで戦う

 職員は申請をさせないようにあの手この手で言いくるめようとしますが、

法律上、役所の職員が申請の「受理」を拒否することはできません。

「うるせぇ。申請っつってんだろ。相談しにきたんじゃねぇんだ申請しろ。仮に申請拒否してみろ、今、録音してるからこの記録持って弁護士にでも、なんでも言うぞこら」で勝てます

馬鹿な一般市民を蹴散らすためにATフィールドを発動しますが、このATフィールドはめっちゃもろいのですね

ちなみに、手書きの申請書でも受理されます。

申請書がないフィールドも余裕です。今はネットで印刷すればいいです

https://www.npomoyai.or.jp/wp-content/uploads/2015/04/seihoshinseiset.pdf

生活保護法と厚生労働省事務次官通知第9にちゃんとこうやって記載されてますから。

生活保護の申請自体は誰にでもできるし、福祉事務所(自治体)がそれを妨げることはできない」

生活保護法(抄)
(申請保護の原則)
第7条 保護は、要保護者、その扶養義務又はその他の同居の親族に基づいて開始するものとする。但し、要保護者が急迫した状況にあるときは、保護の申請がなくても、必要な保護を行うことができる。

厚生労働省事務次官通知第9において、

生活保護は申請に基づき開始することを原則としており、保護の相談に当たっては、相談者の申請権を侵害しないことはもとより、申請権を侵害していると疑われるような行為も慎むこと。

資産調査は受けなければならない

  • 援助してくれる身内がいないこと
  • 資産が10万円を切っている(持ち家、所有者、保険等はダメ)
  • 収入もだいたい10万円以下(同世帯で働いている人がいる場合不可)
  • 生活保護を受けたい理由

「援助している身内がいないこと」ですが、親と別居してください。で、連絡されたくない場合は事務連絡印刷して条件読んでください。該当しない場合でも最小限説明だけして、親に連絡しない旨だけは伝えてください。「身内に連絡してからじゃないと生活保護を受けられないよ」は職員の虚言ですので、録音して訴えてください

厚生労働省事務連絡↓

https://www.mhlw.go.jp/content/000671433.pdf

持ち家もダメなんですか?つまり、毒親が死んで、持ち家が自分の家になった場合でも売却しなければいけない?

持ち家が売却するより住居に使う方が価値がある場合は大丈夫です。

年数が経てば資産価値は落ちる。これで、毒親が死んでも安心です

「受けたい理由」は、受けなければ生活できないで構いません。一応、法律上調査の項目ってだけです。

でも、なんだかんだ生活保護を受けられないようにされますよね

先ほども言いましたけど、申請を拒否することは絶対できません。しかし、資産調査義務も向こうにあるため、資産状況の申告はしなければならないというだけです。だから、話はしなければならない

面倒ですね

でも、簡単ですよ。何を職員があがこうとも結局「では、ここに申請書と資産状況書おいておきます」といて、受付したという写メをパシャっと取って終わりです。我々の勝利になります

◆ここにがポイント!◆
「申請書、置いときま~す」

まとめ

はい、こんな感じです。生活保護の申請に関してはですね。一番正しい情報は「生活保護法」なんで、この記事を読んでも不安である場合は、それを読んでください

やっぱ法テラスに連絡しよう

やることは簡単なんですけど、一人行かない方がいいかもね。で、気が向いたら次は、受けた後、どうやって生活保護ライフを満喫するかをやります

楽しみです。いつまで受けられるか不安です

追記:これみろ

www.youtube.com

 

追記:ホームレスの生活保護申請

保護決定まで無料低額宿泊所で他人と共同生活することに成るが、どうしても其処が合わないなら、ネカフェやカプセルホテルなどで待機も可能(その間に不動産屋で生活保護でも入れるアパート賃貸契約を交わして、その契約書を持ってアパート契約金の一時給付金を生活保護費から支給してもらえる)

 

follow us in feedly