働いたら負け

働いたら負け

「何もしたくない」ので、大手企業・学歴・人などを全て捨てたブログ のんびりニートライフ情報満載

follow us in feedly

働いたら負け
ーおすすめ記事ー
カテゴリー

すぐに仕事を辞める心優しいあなたのための『人生』防衛マニュアル【いじめ/パワハラ/喧嘩】

私たちは、職場に嫌気がさした善良なニートなんですが、世の中というのは、そんな善良なニートたちが社会から排除されてしまいます。

これは「いじめられる側が悪い」という日本人の根本的な要素も無きにしも非ずと感じております。

それならどうするか、社会が何もしてくれないなら一泡吹かせようと考えますよね。

ところで、日本の会社というのは、目くそ鼻くそ社員たちのわずかな居場所の取り合いが盛んです。

仕事が出来るかどうかは関係あらず、出る釘を打とうとする連中の対処法などを知らないと大変です。

ニートというのは「本音」と「建前」が苦手なんですね

というわけで、善良なニート同士の関係性なら必要ないのですが、相手のことを配慮するどころか蹴落とそうとする連中に対して、優しくする必要はありません。

「自分と同じ人間(ニート)」か「人じゃないもの」に分けましょう

香〇照之みたいなのと友達になりたいか?なりたくないですよね?

家族、友人、先生、上司、ケースワーカー、なんでもいいです。

この記事では、そういった輩に対してどう接していけばいいのか、やっていきたいと思います。

加害者の獲物の狙い方

ゴミ野郎が何故

あなたを攻撃してくるのか

あなたにとって

失礼な言動をとってくるとか

それは

あなたが間違っているからではありません

あなたが間違っているからではありません

あなたが間違っているからではありません

あなたが雑魚にみえるからです

加害者の攻撃パターンご覧の通り

1雑魚を探す

「攻撃しやすそうな」獲物をさがす

2攻撃パターンを考える

獲物に対しての情報を集め、その行動分析に基づいた攻撃パターンを考える

3アタック

暴力

罵声

犯罪者も

パワハラ上司も

教師もそうですが

加害者側の心理としては

「弱そうな獲物をみつける」

「情報を集める」

ここが重要になっていきます

信じられないかもしれませんが、あなたと根本的に考え方が違います。

弱そうに見せない

読者様、非常に重要です。

仕事を辞める原因は上司によるパワハラがほとんどであり

ここの読者様にはよく知ってもらいたい項目でございます

加害者の獲物となるのは常に「群れの中で一番弱いもの」

群れの中でビリになってはいけません

じゃあ、どうするか

加害者は何を基準に「強い」「弱い」を判断するかと言えば

姿勢や目つき、その人の態度や立ち振る舞い

になります

パワハラ対策にもなる・襲われないために相手に威圧を与える方法

1目線を落とさない・胸を張る

前回でも紹介しましたが、いじめやパワハラ、レイプ被害のターゲットになるのは、あなた間違っているからではありませんね。

「弱い奴が狙われる」

そうです。弱そうにみえる奴です。残念ながら、世の中の正しさを追求する考え方自体が間違っている。物理的精神的強さを養うことの方が重要です

人に嫌われるのが怖いです

気持ちはわかるけどね。そこは選択してください、別に他人との交流をたつ選択もいいと思います

  • ・目線を落とすことは相手に対する「服従」となる
  • ・日本人の文化を逆手にとられない
  • ・目線は落とさず相手の「手」を観察する

【練習しておこう】目線は口論になる時も同様で絶対に下げない。顔の鼻と顎が急所なので、出来れば頭頂を前に出して睨みつける姿勢が良い。後述するがパーソナルスペースは確保しながらにらみを利かせる。

2「質問」は攻撃。「質問」には「質問」で返す

コミュニケーションが取れるか取れないかではありません。相手が応えに詰まるような「質問」をしてきたと感じればそれは「攻撃」です

面接なんて「攻撃」しかないじゃないですか

人とコミュニケーションをとる、人と仲良くする術ではないですよ?そういった輩だと判断したら、まともに話し合い、回答はせず「質問」で返すように頭を切り替えましょう

「こいつ話通じねぇ」となるのでは?

それでOKです「弱い」と思われるのが一番よろしくありません。ここで相手を蹴散らしましょう

相手を尚更怒らせたらどうします?

更に質問で多々磨けます「なんで怒るの?は?」「どういう意味?」

  • ・「質問」は攻撃である。相手が応えあぐねる瞬間が攻撃や逃走チャンス
  • ・相手をがん見しながら「質問」攻めする

【練習しよう】SNSでも日常でも、自分の気に障ったら全て質問をし返す「どういうこと?」「なんで?」を口癖にする。同時に相手に対して目線を外さない。威圧感が強い相手の場合は腕を組み、顎を引く。

腕を何故組むかというと、顔を攻撃された時に反応しやすくするためである

3それでも喧嘩をふっかけられてしまったらどうするか

世の中にはM谷社長のように、相手のことなんかまったく配慮せず、自分が他者を支配しないと気が済まないタイプがいて、つっかかってくる輩が存在します。

彼らは、自分の思い通りに相手が動かないと満足できませんので、一見「謝る」という選択肢もいいように思いますが、それは相手が攻撃する口実を与えてしまうだけになります。

まず、喧嘩になることは前提として、考えますが、自分の思い通りにことがいかない場合というのは強烈なストレスを与えることが可能です。

相手が恐怖で威圧するようなものなら委縮することが相手にとって予定通りの行動であり、ありますが、ここで相手にとって想定外の行動をとります。

先述の「2」のように質問で返すものありますが、若干想定内ですよね。

ワイがおすすめするのは突然、目を見開いて狂ったように笑うです。

これで周囲をドン引きさせます。

「こいつ、話がつうじねぇ」、やはり、自分の想像外の行動をとられると相手は一瞬ひるむんですよね。

これは、キ〇ガイ業界では常套句の戦法です。

社会人なら絶対持ち歩くべき装備品を知っているか?

まず、これがないとあなたは「人間失格」。社会人として当然のマナーである装備品は随時購入して隠し持っておく必要がありますが何かわかりますか?

え?携帯端末?腕時計?

違います。ICレコーダーです

◆ここにがポイント!◆
上司の不快な言動は「常に」録音しておく

これは、学生も同様ですよ。常に「言質」を取る。そして、相手を誘導してパワハラ発言をしっかり録音するのが社会人の基礎になります。

社会人の基礎こわww

ICレコーダーは、剣(つるぎ)

昨今、ドラクエの勇者が装備するのはICレコーダーであると相場が決まっています

録音はマジで最強です

被害者面して「パワハラされた」といってもそれを立証できませんからね

というわけで、いじめられっこ、パワハラされっこ、面接!などの皆さんは真っ先に録音機、ICレコーダーを買いましょう

でも、無断で録音したら違法になるんじゃ?

原則違法になりません(職場・学校での録音はバンバンOK)ので説明します。

無断での録音は盗聴になるのか?

  • 秘密録音 = 会話当事者の一方が相手方の同意を得ずに会話を録音すること
  • 盗聴 = 人の会話をひそかに聴取または録音すること

三者の会話を録音した場合は「盗聴」 自分の会話を録音した場合は「盗聴ではない」

それは、知らなかったですね

しかも「盗聴」そのものに違法性はない(場合による)わけですね

え??盗聴って違法じゃないの?

盗聴するために人の住居に盗聴器をセットしたりとか「住居侵入罪」ということで別件にとわれたりしますが、無断で第三者の会話を録音すること自体は全く問題ありません

じゃあ、「盗聴」ではない、「秘密録音」は、会話を録音することは何も違法性がないということですね

そうです。だから、内緒でバンバン録音しましょう

やべぇ、自分が強くなった気になりますね

平成11年最高裁判例「録音は違法ではない」 詐欺事件に関し、相手の同意なしで録音したケースにて 録音した音声データは上司に黙って提出

「正当防衛」

民法第720条(正当防衛及び緊急避難)では「他人の不法行為に対し、自己又は第三者の権利又は法律上保護される利益を防衛するため、やむを得ず加害行為をした者は、損害賠償の責任を負わない」

社内の法務部かどこかに提出しましょう

もし、何も動いてくれなかった場合は?

「何も解決されない場合は、労働基準監督署に提出するぞ?」

こわっ!

社内の会話も取り合ってくれなかった証拠として録音しておきましょう

録音に録音を重ねていきますね

SNSには公開しない方が無難

SNS等に開示する場合は、会社名や個人名を伏せること

めっちゃ公表してやりたいです

しかるべき機関に提出しましょう。 仕事スキルとかどうでもいいので、音声データ録音のプロになれば あなたは日本において最強のサーヴァントになります

聖杯戦争に出たら、録音のサーヴァントですか

よくある事例:「うちは指導であってパワハラではない」

定義: 職場のパワーハラスメントとは、

職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

身体的若しくは 精神的な苦痛を 与えること、 又は就業環境を 害すること

→当該労働者が就業する上で看過できない程度の支障が生じること

  • 1暴力により傷害を負わせる行為
  • 2著しい暴言を吐く等により、人格を否定する行為
  • 何度も大声で怒鳴る、厳しい叱責を執拗に繰り返す等に より、恐怖を感じさせる行為
  • 長期にわたる無視や能力に見合わない仕事の付与等に より、就業意欲を低下させる行為

いかがでしょうか?

「3」「4」でもいいんですか?そんなことならしょっちゅう受けてますよ

あっ!それは「パワハラ」ですね!

やったあああああ

他にも「ヘルメットの上から頭をたたく」「机をたたきつける・威圧的な態度をとる」「しつこく飲み会に誘う」

◆ここにがポイント!◆
録音こそ最強。パワハラを受けたら喜んで無断録音をする

訴える手順

  • 会社で働き続けたい→人事部
  • 会社どうでもいい。人事部の改善がみられない→労働基準監督署

労働局にパワハラを相談した場合は、労働局がパワハラの実態調査を行い、必要に応じて会社に助言や示談などのあっせんが行われる

会社としては、めちゃくちゃ嫌な行為

会社は適切に扱わないと我々が労働基準監督署に訴えかねません

想像以上に会社側は強気に立ち回れませんね

異動するくらないなら人事部に相談でも構いません。会社辞めるんだったら、録音データ使って「退職して会社を訴えようと思っています」

なるほど

学校でいじめられたらどうするか?正攻法はこれしかない

いじめられている君!あるいは、学校で、教師に殴られたなどをした君!職場のパワハラよりもいじめの方がぶっちゃけ難易度は高い

いじめは、なくなりませんね

いじめの対策方法をネットで検索してみて思ったんですけど「あれ?まともな対処法って、ちゃんと記載されてないじゃん」と思いましたので、今回は、子供がいる親にも、いじめられている君も、とりあえず、こうしてみてはいかがでしょうかという対策を解説します

教師、教育委員会は役に立たない

◆ここにがポイント!◆
問題が起きない学校がいい学校である

中には、聖人君主のような先生もいらっしゃいますが、8割方、教師はクズだという前提においておきましょう。

教師の世界というのは、校長に目をつけられたら、どんなに優秀だろうと、転校させられるというそういった世界です。

出世したければ、黙って校長の先生には逆らわないことになっております。

旭川女子中学生いじめ問題」にも、ある通り、教育委員会は全く信頼なりません。

私が通っていた、旭川の某私立高校では、教師は生徒は殴り放題でした。

奴らは総じて「いじめはなかった」としかいいません。

親も大抵、役に立たない 親は家庭によりけりです。

ワイの親は役に立たなかったので、お陰様で、ワイは親に対しての不信感は抜群です。

6割ぐらいは、子供よりも「世間体」が大事かと思いますので、親も役に立たねぇなと思ったら、この記事の内容で対処していきましょう

1.法務省の人権保護委員会

労働基準監督署ブラック企業に対処する場合とほぼ同じで、外部から公権力を持った存在が介入すれば学校側に圧力ができます。

「こどもの人権110番」でもいいですが、割とこれだけでいじめが解消したケースがいくつか存在するそうですね。

2.警察には「被害届」ではなく「告訴状」 暴力、恐喝、窃盗とか絡んでていたら、「いじめ」とか犯罪なんで即効警察です

  • ・身体に被害を受けたら、医師の診断書
  • ・子供にICレコーダーを持たせる
  • ・その他証拠書類

さぁ、準備できたら「被害届」ではなく「告訴状」を出しましょう 「被害届」は、「捜査をお願いしますが、子供に加害行為を行った相手を検挙するか警察の判断にお任せします」ということなので、「お任せ」じゃない。

「告訴状」ならば警察は刑事訴訟法に基づいて捜査しなければならなくなります。

ただし、一般市民が告訴状を持参すると受理しようとしないケースや不備が多くあるので、弁護士に任せた方が無難。

組織におけるやべぇ奴の対処法

さて、ここからはもっとその場で対処する方法を紹介していきます。

ちなみにこれは、ヤクザの駆け引きマニュアルなので、親しい間柄や友人に対して使うものではありません。

相手がゴミだと判断した場合に使用しましょう。

「間接的にブチ切れる」無害よりもヤバい奴の方が得をする

皆さん、いじめられる原因とはなんでしょうか?

危害を加えても自分に帰ってこないと安心しているから気害を加えられるわけですね。

いじめられる奴が悪いと主張する奴もいるぐらい、いじめられる側が損をする社会なのですが、

いじめられる側が悪いならいじめる奴と一緒にとことん地獄の底まで潰しあうというのも手ですが、

切れたらヤバい奴を周囲にアピールするのが無難です

一つお話があります。

職場でいじめられた場合ですえ。いじめられているA君が自席に戻ろうとしてA君の足がゴミ箱に」当たり、蹴飛ばしてしまいました。

馬鹿にされると思われましたが、職場は水を打ったようにシーンと静まり返りました。

舌打ちをした先輩は顔をこわばらせ、棒立ちになってA君の顔をみている。

(A君がキレてゴミ箱を蹴飛ばした)

みんな、そう思ったそうです。

それから以前ほど、周囲はA君のことをいじめなくなったという話です。

これはよく聞く話ですが、応用として、「ダミー」をぼこるという手段があります。

これは、ワイもやってたんですけど、用具室の用具を怒鳴り散らしながらぶち壊すとかですね。

人がみえているかみえていないところで暴れまわる。

一番手軽なのは、「携帯電話」のカラ電話でブチ切れるとかですね。

自分が相手に対して直接切れるんじゃなくて、間接的にブチ切れるんですね。

これで、一回脅しをかけるっていうのは、基礎的に有効なんじゃないかなと思います。

あともう一つ上司にブチ切れるのではなく、直接ムッとした態度をとるというのも有効です。

上司自体が部下に、過大な要求をしていることを理解しているので、わかっているからこそ部下がそれに委縮されると余計に腹が立つのです。

面倒だから会社を辞めるというのが一番ですけどね。

嫌われたらどうしようではなく、嫌われてください

悪い噂の流し方

これは万能な技術ですが、悪用厳禁です。

むかつく奴に対して直接ブチ切れるというのも労力が要りますので、イギリスのように他と他が潰しあうように誘い込むやり方の方が個人としての労力を割きません。

ワイは喧嘩できる側の人間なので、喧嘩させようとして逆に「悪口言ってたよ」と吹き込まれてワイがブチ切れるということが一度ありました。

と、このように悪口を吹き込んだ側の信用はゼロになりますので、

こちらの信用が壊れないためのデマを考えましょう

悪い噂(デマ)を流す鉄則としては

1.噂の出どころが自分であってはならない

ウワサが自分の出どころであるとバレてしまえば、自分もまきこまれてしまいます。

2.あくまで耳にしたウワサに過ぎないと装うこと

耳にしたウワサという建前にすれば「周囲はみんな知っている」という形をとることができます

3.相手の反応に対して敢えて「否定的」な態度をとる

相手の推測に対して「どうかな~。。。」「まさか、そんなことあるわけないよな」といった否定的な反応をとることで、相手はむきになり「いや、そうに違いない」と思い込むことを誘います。

じゃあ、具体的にどうやって使うかというと

学校のいじめっ子グループ同士が「実は、A君は、B君の彼女のことが好きで、その嫉妬でB君の悪口を言ってる」という一番、仲たがいしそうな理由を広めていきます。

「あくまで耳にしたウワサ、みんな知ってることなんじゃないの?」「でも、実際は、いつも一緒にいるし、仲が悪いことはないだろう」と言葉を並べていきましょう。

え?「卑怯」だって?

自分と相手が同じ価値観で生きてると考えてはいけません。

「いじめられる側が悪い」と考える人達を「人」扱いしなくていいでしょう。

悪い噂を流された場合

逆に自分の陰口や噂を流されていて、疑われた場合はどうするのか。

これに対してムキになって否定したりすれば、「本当か?」と疑ってかかられます。

なので、返答者の立場にはたたず、否定もせずに

「ウワサの狙いはなんでしょう」

と話を一歩先に薦めます。

疑ってかかられる方向をかえてやります。

悪い噂がデマであれば、ほころびがあります。

綺麗事を主張する相手

職場で「熱意」だけいっちょ前で無能な同僚や上司がいたもんです。

宗教じみた会社だったり、無能な新人等のいる会社がいると頻繫に存在します。

こういうタイプにはブチ切れるのもありますが、一つ手段があります。

例えば、「熱意が大事です!もっと声を上げて元気よくですね!」

といったような無能の熱意の空気に押し寄せられるパターンです。

ワイの新人研修の時もこのような輩が多くて大変でした。

熱意で良くなるわけねぇだろと突っ込みを入れようものなら、同席する上司が「さっちゃ~んは仕事に対するやる気を感じられないね」と言われるものです。

このように「正論」をバネに上司に取り入ろうとする奴は腹立たしく、同時に厄介な存在です。

「やっぱり熱意ですね。具体的には?」

「やりましょう!(言い出しっぺの)〇〇くんに引っ張ってもらいましょう」

このような相手の場合は、賛同しますが、「じゃあ、指揮は言い出しっぺのお前がとれよ」という形に持っていきます。

大抵の場合、熱意くんはやることがポンコツなので自分の無能を露呈することになります。

ここで熱意くんが逃げ腰になった場合は、自分が意見を通す番となります。

VSネチネチくどい上司には「私を信用できないんですか?」

ネチネチといちいち確認とってくる上司というのは面倒ですよね。

時と場合によりますが、こちらが不愉快になったら

「俺のこと信用できないんですか?」

とふっかけてみましょう

「信用できないね」

「じゃあ、上司やめちまぇぼけぇごらぁ!」「部下を信用できないなら上司やってんじゃねぇよごらぁ!」「部下をかえるように本部に連絡してやるよ」

こういう風に持っていきます。

上司側も上層部からリーダーとしての適性が疑われるため

「いや、信用しないできないというわけじゃないんだ」

と歩み寄ってくるのがテンプレートですが。

パワハラをチクる時の注意

パワハラ上司に対して別の上司や人にチクる場合安請け合いして何もしないタイプの人間に当たったら最悪です。

そんな時は

上司が引き受けた際に「ありがとうございます。〇〇(上司より上の立場の人)さんには、上司が引き受けてくれたと連絡しておきます」と保険をかけておきます。

このように首をじわりじわりと首を絞めていきましょう。

虎の威を借る狐対策

あらゆる組織でも、本体は雑魚なのに強そうな奴の近くにいて、あたかも自分が強いように振る舞う奴がいるでしょう。

ワイが苦手なタイプの一種です。

このようなタイプが度がすぎて「俺は〇〇がバックについてるぞ」と盾ついてきた場合、びびりますよね?

しかし、この場合の回答はテンプレとして「〇〇に話を通してます?」となります。

一般社会で虎の威をまとうキツネというのは、たいていクライアントの担当者であるので、ほとんどはったりです。

効果的なのは、「ここぞ」という時に使用することです。

期限がギリギリの時とか、人材の代えが効かない時

我々ニート界隈で使う場面であるとするならば、

日雇いのバイトも扱いが悪いはずなので、当日の仕事はじめに、気に食わない態度をとられたら、「は?帰るわ」と言ってやります。

いきなり人手が空いてしまうのは困ることですし、人材派遣側は人を呼んだことになるので、責任逃れができます。

ここで引き留めてきたりしたら、「じゃあ、その態度なんなんだごら」とキレてやればOKです。

ケースワーカーに「生活保護廃止にするぞ」と万が一にでも脅されたらどうするか?

勿論、これも「今、言ったな?やれよ。弁護士に連絡するわ」となります。

これは、ケースワーカーが100悪い事案に取れます。

「近頃の若い奴は」対策

基本的にこれに言い返したら、火に油展開なのは間違いありません。

喧嘩したいなら、それもOKです。

しかし、場合に寄るんですけど、喧嘩をふっかけるより相手にダメージを与えるやり方があるので、覚えておきましょう

「申し訳ございません。新人研修で専務さん(自分の会社の社長等、自分の組織で偉い人なら誰でもよい)から散々叩き込まれていたのですが、私がいたらないばかりに。決して上司の指導が足りなかったのではなく、私が悪いのです」

この図式は、「近頃の若い奴は」と言った老害が、自分ではなく、自分の組織の上司を批判したという形にすり替えてしまうということです。

論点をズラす

世の中の質の悪い人と会話すると議論というより「揚げ足取り」を徹底します。

これはヤクザの世界では一般常識らしいのですが

このような相手に会った場合は、まともに自分の意見を交換しようとしてはいけません。

怒声に屁理屈で論点をズラす。

昨今、論破というのが若干流行っていていました。

論破とか言っている奴は頭おかしいですが、

「おら!論破してみろや!」は論点ずらしに使えるかもしれません。

ちょっと馬鹿丸出しですが。

刑法36条 正当防衛とは

違法な法益侵害に対する反撃行為がなされ、その行為について何らかの構成要件該当性が認められた時、具体的な状況を踏まえて、反撃者の行為が違法ではないと判断されること(違法性阻却事由の1つ) →違法な法益侵害(暴行)に対する反撃→その反撃が犯罪(暴行)の場合、具体的な状況を踏まえて、反撃した人の犯罪行為は無効にします!という法律

正当防衛が犯罪ではないとされる理由

  • 1警察を呼ぶ暇もないので、個人で反撃して自力救済をするしかないから
  • 2権利に対する侵害から自らを守ることは、尊重します
  • 3他人を侵害をから守ることは、第三者の保護に役立つ

正当防衛の条件

  • 1急迫・不正の侵害に対するものであること
  • 2自己・他社の防衛のためであること
  • 3やむをえずした行為
  • 4防衛の程度を超えてはいけないこと

3と4を満たせない場合は「過剰防衛」となり犯罪が成立してしまうが一応減刑・減免はされる

相手はポケットに拳銃を持っていると思って怖くなり反撃して殺しちゃった!

しかし、実際にはポケットに拳銃を持っていなかったパターン

これ「誤送防衛」

「普通の人なら誤解しても仕方がない」という場合、成立する

暴行罪の証明

客観証拠...怪我を負った場合、写メ。被害者の証言と一致すれば原則充分証明される

供述証拠...怪我を負わない場合、目撃者がいないと客観証拠が掴みにくいので防犯カメラ、録音が必須となる 怪我のない暴行事件は暴行になる確立が低い

怪我を負う暴行ってあんまりないと思うんですよね昨今、VSヤンキーとかだったらありますが

目撃者もわざわざ警察に証言するには軽犯罪としては面倒ですよね

結局、録音が最強です。録音することによって、客観証拠を獲得していきましょう

いじめとかもですか?

いじめも録画してもらいましょう。身体的障害を受ければ「犯罪」になりますからね

◆ここにがポイント!◆
録音・録画で即警察
◆ここにがポイント!◆
教師に1発殴られたら、目撃者を確認して即警察に連絡する。目撃者がいない場合は、1発殴り返す

会社に復讐を考えるなら。※学生おすすめ

一番無難なのは、会社の違法行為を労働基準監督署刑事告訴する 「パワハラが酷い」場合は、丹念に録音しておきましょう。

労働基準監督官は「特別司法警察職員」と言われ、労働問題の犯罪を取り締まる警察官でもあります。

刑事訴訟法第241条に基づいて調書を作り、捜査を行った後、警察庁へ送検しなければならない。

警察官が処罰すべきと判断すれば、会社の経営者や上司は裁判にかけられる。

告訴のためにあなたから調書を取る場合があるが、別日に2時間ほど質問される。

ちなみに、検察庁に贈られるまで1年程度時間がかかるが、会社側からすれば、忘れていたころに、いきなり検察庁から呼び出しが来て、そのまま刑事裁判にかけられるわけである。

「復讐という料理は冷え切った頃が一番うまい」というフランスのことわざがあるが、これこそ最高の報復になる。

パワハラの他に録音しておくべき言質

  • ・残業代は分単位
  • ・会社が決めた30分早く出社ルール
  • セミナー、レク強制参加
  • パワハラ

30分早く出社することが慣例になっている場合は労働基準法第24条に違反しているという解釈と、無給で30分働くことを強要されているから、最低賃金法に違反しているという解釈が可能だ。

会社の慣例で「うちはずっとこうやってきた」「社員が自発的に出社しているだけだ」などの発言などがあれば無我夢中で録音しよう!

またセミナー、研修の強制参加も同様

労働基準法第5条:使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によって、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。 あなた自身が、ボランティアやセミナーに参加したいとは考えておらず、「セミナーやボランティアに参加しないと評価が下がる」と言われているようなら、この法律に違反している可能性が高くなるので、勿論、しっかりと言質(録音)を取っていこう。

パワハラ一覧

  • 1.脅迫・名誉毀損・侮辱・暴言
  • 2.人格を否定するような言動
  • 3.相手の性的指向性自認に関する侮辱的な言動
  • 4.業務の遂行に関して必要以上に長時間にわたる厳しい叱責を繰り返し行う。目の前で書類を投げつけるなどの行動を行う
  • 5.他の社員の面前で、大声で威圧的な叱責を繰り返し行う
  • 6.相手の能力を否定し、罵倒するような内容の電子メール等を複数の相手に送信する

会社だけでなく、学校内で有効ですね。

労働基準監督署にあたる「総合労働相談コーナー」に対処を相談する。

会社ならあなたがチクったことが公にされることはないし、労働基準監督署から、直接問題の上司を指導するぞ。

また、「気に入らない労働者に対して嫌がらせのために仕事を与えない」もパワハラに該当するぞ。

証拠集めこそ優秀な「働いたら負け」の社員

会社に入ったら仕事を覚えることよりも

1.いつから、どのような被害を誰から受けたかなど、被害の経緯をまとめた資料

2.資料を立証する書類コピー、録音データ、電子メールなどのプリントアウト

勤務中にすっとONにして証拠を集めていこう!

書類のコピーはスマホのカメラで撮影すればOK.

あと、

追記:

できるだけ勤務先の個人情報を回収してください

特にパワハラしてきてムカついた奴に

「わからなかったときに〇〇さんに連絡したいんので電話番号教えてもらっていいですか?」等です。

このブログでは詳しく言いませんが、個人情報はかなり強力な武器になります。

引用:

follow us in feedly