2020/7/27更新
昨今の剣道事情
剣道ユーチューバーが、剣道世論に大きな影響を与えていることは否定できない
みんな顔出しして
どんどん進出している
それは、もう、全日本剣道連盟も黙認できるかどうか難しい問題に差し迫っているであろう。
率直にワイが
彼らにコメントを勝手にしていくという偉そうな記事である
ウガ店長
いつもわかりやすく素晴らしい適切な指導の動画
ありがとうございます
素晴らしいですね
尊敬してます
とにかくべた褒めしております
動画を毎回視聴して
「あぁ~、俺最近、身体がこうなっているかも~」
とか見直したりして
動作を確認しています
教材です
剣道三段五段
楽しませてもらっています
何しろ
すごくお二方が馴染みやすい
一番、会ってみたいなというか
求心力の強さが魅力ですね
更に
チャンネルの主旨通り
「剣道エンタメ」でありながらも
剣道界の視聴者がみていることもあるので
剣道の伝統継承性にも気を遣っている
TVに進出しているのかはわかりませんけど
YouTubeで活動の幅を広げて
頑張って頂ければと思います
応援しております
井上鮮魚店
こちらも
楽しませてもらっています
九州で主に活動されている方ですけど
九州やっぱりレベル高いですよね
こちらは
試合をバンバンやってくれるので
試合形式の若手一般剣道の動画
暇つぶしにぽけ~とみることができます
さらに、
試合戦術の動画もアップされて
ワイは大会はほぼ出ないですし、
これから年をとっていくので
真似する場面ないんですけど
勉強なるな~と思います
スズキコウタ
まさかなんですけど
スズキコウタさん、ツイッターで
当ブログを読んでいたようで
謙虚「コメントありがとうございます」と頂いたので
礼儀正しい方ですね
大学生なのかな?
今年に入って動画みないのですが
国際試合の動画はすごく新鮮でよかったです
これはおすすめです
実際に出場してみたなどの動画は非常にいいです
ただ、
レクチャー動画は
おすすめはしません
それは、正直に申し上げます
ブルー&ホワイト
こちらも
素晴らしいYouTuberです
「あるある系」など
一番、学生たちに寄り添って動画を作成しているし
動画自体が面白いですよね
ワイもしょっちゅうみるんですよね
最近になって顔出ししましたので
剣道YouTuber認定です
あおさのみそしる
やべぇ奴ら出てきたぞ笑
やってたよ、
ワイも
先生いないときにふざけてやってたよ笑
バカッターと同じ感覚です
まとめ
YouTubeのおかげで
剣道が気軽にみれるようになりましたし
TVという偏向報道の固まりのメディア機関が弱くなって
新しいメディアが出てきてもらったので
いいことでもありますし
逆にリスクの面で述べると
剣道の正しい「伝統精神」が
生き残る転換期でもあるのかな、と思います。
余談:
先生何やってるんですかwwww!?