大学を卒業してから4年目に突入した
不思議なことに
ワイはお酒を飲まなくなってしまった
単純にお酒を嗜好品として捉えた時のコスパを考え始めたのと
一緒にお酒を飲んでワイワイできる友達と環境がないからだ
ワイは残念ながら正社員なのだが
同じ正社員の人間で同じ世代の奴がですよ
仲間とワイワイ居酒屋に行くのだが
1杯400~500円
飲み放題のチェーン店でも2時間2000円
高すぎでしょww
所得が500万ほどないと、いく気になりませんな
でも、多分ワイはいくら所得が高くても
居酒屋にはいかない気がする
貯蓄どころか
借金を抱えている人も数知れず
付き合いにお金のかかる友人、恋人というのは
なんというかしんどいものだ
まぁ、しかし、
お酒そのものがダメというわけではない
お酒を飲めば、アヘアへ中毒状態を体感できる?
何にも余計なことを考えずにふらふらしながら寝る
これは、瞬間的な幸福なのかもしれないし
お酒そのものを趣味というか
アルコール依存症になることで
快楽的な幸福を得られるなら
ワイより幸せなのだろうなと感じてしまう
こんなことを考えながら
毎日、職場、図書館、家でぼーーーっとしている