宗教について前回語ったこと
宗教の定義
ということです。
おさらいしておきますと
唯一絶対神。
一神教だと「布教しやすい」「わかりやすい」「排他的」などの共通ワードからか
人類でもっとも信者が多い三大宗教のうち二つは一神教です。
仏教は、神ではありません
ブッタですね
ブッタは、人です。
ムハンマドは?
という意味です。キリストも預言者です
今回の記事で伝えたいのは
別に教えを乞う人が神ではなくてもいいのです
だからですね
資本主義
これも宗教です。
イデオロギーという言葉で格好はつけていますが
くくると、
人間至上主義という宗教になります。
日本人は
拝金主義者が多いんじゃないんですか笑?
無宗教とかいって非科学的なものは信じないという主張
おかしいんですよ
「非科学的なものは信じない」ことを信じている宗教なんですよね
拝金主義も宗教なんです
だから、
ワイの記事を信じるのも信じるという宗教です
宗教って凄い広い意味を持っているということが分かって頂けたかと思います。
追記:
phaさん
日本で一番有名なニート
「あぁ、この人はこういう宗教を持っているのか」って
ほかの人の意見を全て流してしまう
これは、宗教を広い意味でとらえているということですね。
pha「別にそんな意味じゃないよ」
って言われたらそれまでなのですが笑