↑
ストレスについて前回書いた記事。
ストレスで日々悩まされている
引きこもり応援記事。
ストレスの由来とかよりも、具体的な対策・方法だけを羅列しております。
「苦しい」とは脳内物質のホルモンの変化に過ぎません
日常生活に使えるストレス緩和法をまとめてみました。
たまに更新するかもしれません。
・太陽を浴びる法
昼は、交感神経の働きと夜の副交感神経の働きが活性化するらしいのですが
その交感神経を働かせるには太陽の光が必要です。
詳しくはよくわかりません
・ポジティブ言いかえ法
「まだ10回」→「あと10回」
言葉のワードをポジティブに言い換えます。
ストレスはイメージにより発生しやすいことからこの方法が提案されました
・今日の気分の調子何点法
100点満点で毎日数値化してしまいます。
数値にあらわすことで自分を客観視する
すると、「視野」が広がって苦しい視野が広がります。
ストレスの原因は「視野の狭さ」も該当し、それを広くしてあげる方法です
・米兵サバイバルテクニック法
「未来のことは考えるな!今に集中しろ!」
GOGOGOGOGOGOGO!
将来のことなんて誰もわからないのに、
わからないことで不安になるのはストレスの原因です。
「現在」をなくして「将来」なんて存在しないわけです。
ビジネススキルとしても使える方法です
・タモリの人に期待しない法
人に評価してもらえないのが大きなストレスの要因ですから
初めから人になんて期待しないという
タモリ直伝のストレス緩和法