働いたら負け

働いたら負け

「何もしたくない」ので、大手企業・学歴・人などを全て捨てたブログ のんびりニートライフ情報満載

follow us in feedly

働いたら負け
ーおすすめ記事ー
カテゴリー

2020/01/19 第二種電気工事士受かったー!わーいわーい!

 

電気工事士3回目の実技試験でやっと受かった...

 

長かった

 

ワイの電気工事士受験期を紹介していこう

 

 

 

1回目の試験は、ババアに腹が立っていた

我が家のババア(祖母)が

公務員公務員うるさいので絶縁しました

2年前

老害は絶縁に限ります

 

そんでぶっ殺したかったので試験に落ちました

 

というか、独学は、正確なアドバイスが重要なので結構大変ですよ

 

2回目の試験は、ワンミス→ドボン

仕事の現場で徹底的に極意を教わったワイ

 

1回目は電工ナイフでやっていたが

ワイヤーストリッパーの超楽勝なこと

 

これでバッチし!文句なし!

 

しかし!

 

ナンバー11にあたって

ネジを切る練習を怠ったワイ

 

ネジきれず落ちました

 

ネジって一回切ると元に戻らないため

練習では1回切りなんですよ

 

それで取っておいて、やり方だけ覚えて結局ねじ切らなかったんです

 

そして、本番

 

あれ?こうやってネジ....きれねぇ

 

あせってあせって終了

 

やっちまった......

 

 

 

技術よりも武器をそろえろ!

試験を受ける時

電工ナイフでやったり

現場主義の人は、ニッパで被覆向いたりしている人いるかもしれません

 

やめましょう

 

40分は想像以上に時間がありません

 

そんな中、手に職をなんて考えてはいけません

 

なにしろ、実際の電気工事作業に

試験で使う圧着ペンチ使わないですからざんねん!

 

だって、あれ、絶縁テープでぐるぐるまきにしないといけないんですよ。

本当は

 

現場(仕事)で使うリングスリーブはコンドームのようなもので

圧着ペンチも別の赤い奴が主流です

 

だから、試験で現場の技術を意識しないでください

 

この試験は、試験のための試験であり、やっても

手に職はつきません

 

資格のためのテクニックを身につけましょう

 

 

というわけで話を元に戻すと

 

ワイヤストリッパーとか

 

ファイアーエムブレムに例えると

鉄の剣で戦うのではなく

銀の剣で戦う感じです

 

アーマーナイトで闘技場行くのではなく

ソードマスターで闘技場でいく感じです

 

 

3回目は現場のパワハラ化で鬱状態のまま試験

異動願いだしながら資格試験を受ける気力がなかったが

空気を読んで試験を受ける

 

前回の技術そのまんまに

今回は慎重に丁寧に確実に....

 

ナンバー5でした

 

この際、トラウマのナンバー11以外ならなんでも構いませんでした

 

できれば、アウトレットボックスの絡むのは出てほしくなかったのでラッキーでした

 

 

んでもって無気力のまま

 

3回目、合格しました!

 

 

電気工事士受けてみて感想

筆記は、超余裕

実技は、結構しんどい

 

以上です

 

難易度で分けると

 

電気工事士>>危険物乙4>ボイラー技士2級

 

という感じですね

ボイラー技士2級は

試験は楽勝ですが3日間の講習が非常に面倒で費用も2万ぐらいするので

ニートのうちに取っておきたい資格です

 

follow us in feedly